実際のニュージーランド留学や就職体験が読めるE CUBE!ニュージーランド留学ならお任せください
ニュージーランド留学ならお任せください!現地で留学・就職している人のインタビューや、留学の最新情報満載!
【Ecube イーキューブ】home【Ecube イーキューブ】会社概要【Ecube イーキューブ】お問い合わせ
ニュージーランド留学メニュー
安い!ニュージーランド留学おすすめコース情報
・本格的にゴルフ留学!
・ホスピタリティ、$5000割引!
・国籍豊かなイブニングコース
・週$160のイブニングコース♪
・奨学金制度アリ!良質な学校

・【オンカジもいいけどランドカジノもいい!】ニュージーランドなら本場のカジノを満喫できる!

興味のあるキーワードで探す

興味のある分野で探す
  美容/結婚/ファッション系
美容, ファッション, フローリスト, ...

  ホスピタリティ系/調理系
ホスピタリティ, ...

  ビザ/移住/長期滞在系
不動産, 移住/長期滞在, ...

  教育系
子供, 幼児教育, 先生/学校経営, 学校スタッフ, 語学学校学生(一般英語/IELTSなど), ...

  技術系
通訳/翻訳, 動物, ガーデニング, 建築/デザイン, 技術職, ...

  観光業界/旅行/客室乗務員/ホテル系
フライトアテンダント/ホテル, ツアーガイド, ...

  起業系
起業系, ...

  レストラン/フード/酒系
ワイン, ...

  メディア系
女優, 歌手, PR他, テレビ, 映画, 出版, ...

  現地企業勤務系
現地企業勤務, ...

  スポーツ系
他スポーツ, フィッシング, ダイビング, ボート/ヨット, ラグビー, ...

  介護/医療/健康系
エコ, 介護, 健康, 医療, ...

  趣味/ボランティア系
ボランティア, 趣味, ...

目的別に活躍している人を探す

技術・資格取得したい
├ 英会話/IELTSなど
├ TESOL/TECSOL/J-Shine
├ ビューティー/スパセラピー
├ 特殊メイク
├ バリスタ
├ 調理師
├ ホスピタリティ
├ IT/コンピュータ関係
├ 造園/園芸
├ アロマセラピスト
└ フライトアテンダント

ニュージーランドに住みたい
└ 永住権取得

現地の中学高校大学へ通いたい
├ 中学/高校留学
└ 大学進学

Vol.147 AEA, Ntec NZSFW

「今の僕」をつくってくれたNZの高校留学 / 仙 崇史 /Mount Albert Grammar School卒業生

斉藤賢治 Kenji Saito / 橋本みなみ Minami Hashimoto
Auckland English Academy,Ntec,New Zealand School of Food & Wine(NZSFW)卒業生
カップルで実現させる未来計画

将来は2人でアットホームな個人塾兼カフェをオープンしたいという夢に向かって、橋本みなみさんは専門学校でバリスタの勉強、斉藤賢治さんは現地の高校でボランティア経験のために2人でニュージーランドへ。短い期間ではあったが、たくさんの人と出会い、たくさんの経験をした。そんな2人にお互いの夢について語ってもらった。

 

【Profile】

斉藤賢治 Kenji Saito
佛教大学教育学部卒。 京都教育大学大学院連合教職実践研究科在学中。 大学在学中に教職員試験に合格し、小学校の教職員免許を取得。同級生はほぼ教職員になり就職しているが、その後勉学ももちろんのこと、将来のための時間が欲しいとの事で大学院に推薦で進学。海外での経験を積みながら社会経験を積んでいる。学校ではいじめや教育の背景について勉強している。

橋本みなみ Minami Hashimoto
京都外国語大学外国語学部在学中。 小学校5年生の時に初めてニュージーランドへ。North Shoreに1人で約2ヶ月半ホームステイを経験した。その後日本へいったん帰国。6年生の夏休みから母親と弟と共に再びニュージーランドで過ごす。1年間地元の学校に通い、卒業後日本へ帰国。入学した高校のプログラムにより約1ヶ月の短期留学のためニュージーランドへ。

 


2人の出会いのきっかけ
 
   
 
   
 
   
 
   
 
   
 
   
 
   

二人の出会いはバイト先の焼き肉屋。元々海外での生活に興味があった賢治さんとニュージーランドでの生活経験があるみなみさんとの仲は自然に親しくなり、今は交際歴1年。 みなみさんは1年程前からバリスタに関心を持ち大阪でバイトを始めた。1つのコーヒー豆でもたくさん違った味がでることに感動。ラテアートに没頭する時期もあったという。色々なカフェでたくさんの種類のコーヒーを作って行く中で自分のお店を持ちたいという夢がでてきた。みなみさんの描くラテアートはとっても可愛らしい。ニュージーランドはオセアニアでもカフェ文化が栄えていて、なおかつみなみさんは小学生時代に何度か訪れている。第二の故郷とまでいえるこの国で自分のお店を出したいと思うようになっていった。 賢治さんも日本で教育を学ぶなかで海外における、現地に住む日本人に対する教育に興味を持ちはじめ、二人で休みを利用してニュージーランドへやって来た。

英語での講義

今回は一ヶ月という短い滞在期間の中、午前中は二人でAuckland English Academyにて語学の勉強。午後はみなみさん1人でNtecにてバリスタコースを受講。その合間に賢治さんは日本語補習学校やランギトトカレッジでのボランティア活動。その後は、二人でNew Zealand School of Food & Wine(NZSFW)でバリスタの勉強というハードなスケジュールをこなした。 みなみさんは、Ntecでの授業は英語で行われたが充分に聞き取る事ができたため、問題なく授業を受ける事ができたという。日本とのコーヒーの入れ方の違い等得たものは多いようだ。例えばフラットホワイトの入れ方にしても、2つの学校で教え方は違ったようだ。一般的にフラットホワイトとはエスプレッソに高温のスチームできめ細やかに泡立てたミルクを注いだもの。カフェラテよりミルクが少なく、カプチーノよりミルクが泡っぽくない。けれどもエスプレッソの量はお店によって違う。バリスタとして、ただコーヒーを作るだけでなく、お客様の要望に応えながらのコーヒー作りが要求される。日本のやり方ではkiwiは喜ばないし、エスプレッソ抽出の際、何秒間のエスプレッソが欲しいといわれる事もあるそうだ。コーヒーの話をしている時のみなみさんはとても楽しそうだ。ニュージーランドに来てから毎日カフェ巡りをしている。行ったお店の値段や味等をメモした『カフェブック』を作成している。コーヒー大好きのみなみさん、実は茶道も習っていたそうだ。そんなみなみさんは、今回のコース終了後に受験した試験で見事合格! NZQAの資格を見事手に入れたのだ。 2人で通ったNZSFWで、初めてエスプレッソマシーンに触った賢治さんは、始めは難しかったけど楽しかったと語る。もちろん英語での授業だったのでみなみさんが通訳。日本でもバリスタとして働いているためアドバイスしてもらいながらの授業だったそうだ。

ボランティア活動

賢治さんの今回の滞在目的でもある、ボランティア活動で訪れたランギトトカレッジは、みなみさんの日本での母校である、高校の先生がランギトトカレッジの先生と知り合いだったため、紹介してもらった。12歳のクラスへアシスタントとしてはいり、海外の教育がどう行われているのか、また子供達はどんな風に授業を受けているのかを学んできたかったという。日本語のニーズが近頃はどんどん減っていくなかで、現地の生徒たちを前に、日本語を楽しそうに学ぶ姿を見る事は、日本人としてとても嬉しかったと話す。 日本人学校で教師として働きたいと思っている賢治さん。ボランティアで訪れた日本語補習学校では国語と算数の時間にアシスタントとして訪れた。漢字の「はね」や「はらい」を教えたり、日本語で書かれている算数の問題を分かりやすく教えたりしたそうだ。関西弁を話す賢治さんにとっては、標準語を使わなければならなかったため、言葉遣いには気を遣った。また、日本語補習学校では教師と生徒またはその保護者との距離がすごく近いと感じたと話す。日本のように頑丈な鉄の門で入り口を閉ざしている学校と違って、保護者と先生が廊下で世間話をしている。その様子を見て、ニュージーランドは安全な国だと思ったそうだ。それもニュージーランドに住みたいと思わせる魅力の1つと語る。 今後は日本で何年か教師としての経験を積み、日本語補習学校での現地の日本人に、日本で得てきた経験を伝えて行きたいと考えている。子供に伝えたい事を自ら示して教えられる、そんな教師になりたいと話す。将来の夢や教育について語ってくれる賢治さんはとても真剣な表情をしていた。

出会いを、繋がりを大切にしたい

ニュージーランドをすっかり気に入った賢治さんはこれから毎年1年に1回は2人で訪れたいそうだ。また何年か後には二人でニュージーランドに住みたいという。賢治さんは教師として、みなみさんはバリスタとして仕事をしながらお互いの経験を積んでいき、最終的な二人の夢を現実させたい。2人で経営する小さなお店で賢治さんが子供を預かり、日本語や宿題を教える。その横では子供の親達がみなみさんのいれたコーヒーを飲みながらおしゃべりをする。勉強している子供もジュースやお菓子を食べながら、そんなアットホームな場所が作れたら良いなと話す。
今回の1ヶ月の滞在でお互いの将来の夢はより明確なものとなった。2人はたくさんの人と出会い、たくさんの事を学び、実りのある時間を過ごした。ボランティアで訪れた学校の先生方やカフェ巡りで出会った方達の言葉は、今の2人にはとても勉強になったと話す。日本へ帰国後、まずは教師として、バリスタとしての経験を増やしていく事。 今後の2人がとても楽しみだ。

 

この記事を読んでAuckland English Academy,Ntec,New Zealand School of Food & Wine(NZSFW)に興味のある方、は下記のお問い合わせよりイーキューブのキャリアアップ留学センター「イースクエア」までご連絡ください。

お問い合わせ

 
こんな留学・就職をかなえたい!最近寄せられたニュージーランド留学・キャリアアップお問い合わせ内容はこちら
ニュージーランド留学・キャリアアップ・特殊留学などお問い合わせはこちら
ニュージーランド留学・学校お申し込みはこちら